ブログ

折り紙のガザニア

2023年6月9日 (金)

IMG_0232 IMG_0231

そろそろ梅雨入りしそうとの予報。

この間は豪雨で大変でしたね。

雨足が強い日のご予約は状況をみて

無理せずキャンセルのご連絡くださいね!

 

さて、いつも折り紙の作品をくださる患者様から

また素敵な折り紙を頂きました!

 

ガザニアというお花だそうで、

とても細かく折られていて繊細な作りです。

茎と葉っぱにワイヤーが使われており

好きな形に整えられるんです!

 

色んな色があり、好きな色を選んでいいよと言ってくださり

珠美先生は、たまみカラーのオレンジ系をチョイス

めちゃくちゃ可愛いです!

おしゃれプランターを求めて。

2023年5月30日 (火)

IMG_0209 IMG_0210 IMG_0211 IMG_0212

早くも梅雨入りしそうな5月末。

みなさま、気温の上がり下がりで体調崩されていませんか?

 

さて、長く休耕中だった、たまみ歯科前のプランターさんたち。

やっと、お花を植えることができました!😭

 

冬に植えたお花さんたちが、

暖かくなってからニョキニョキ伸びまくり、

放任主義のたまみ歯科のため、自由奔放に育ちまくって

ジャングルのようになっていましたが。

 

ゴールデンウィークに3日お休みした間に見事に枯れまして😇

そこから、生き残ったのは葉っぱさんたちのみでございました。

 

たまみ歯科のプランターの目標は

おしゃれっぽいプランター、です()

おしゃれのポイントはお花さんたちの他に

名も知らないおしゃれな葉っぱを寄せ植えすること、

だと思っております(素人考え)

 

雨の中、何とか寄せ植え完成です!

放任主義の結果、伸びまくった葉っぱさんを

生かしたところがポイントです。

ぜひ、愛でてやってください♫

今年のアマリリスさん

2023年5月2日 (火)

IMG_0089 IMG_0090

今年もたまみ歯科に

アマリリスさんがやって来ました!

 

患者さまが育ててらっしゃって

花が咲くと医院前に届けてくださり

花がしぼみ始めると回収してくださるという

毎年恒例ありがたいお花です。

 

気になって去年のブログの日付を確認したら

去年は5月の後半に届いていました。

 

桜と同様、暖かくて早めに咲いてしまったんでしょうか??

おかしな気候が続くと地球はどうなっていくのか

地球の未来が不安になって来ます

 

お口の中の未来を守るお手伝いは

ぜひ我々にお任せください!!

お子様を守る

2023年4月14日 (金)

1DA0F607-1FED-4DB3-977D-87F16771B77A 9D488C93-BB10-4E64-A511-364CA810AD2D

4月も半ば、

すっかり桜が散って葉だけになってしまいました。

春の風は強く、

花粉やら黄砂やら色々なものが飛散していますね。

換気のために窓を開けていますが、

時々強い風で院内のものが吹き飛んでしまいます(^_^;)

 

さて、たまみ歯科では季節折々の飾り物をしていますが

今は、患者さまに頂いた折り紙の兜が飾ってあります!

 

子供の頃に新聞紙で、被れるサイズの兜を

折った記憶はありますが

もう折り方はすっかり忘れてしまいました

 

裏表に色があるタイプの折り紙だと、よりかわいいですね!

 

端午の節句に鎧や兜を飾る意味を皆さまご存知ですか?

鎧や兜は、お子さまを危険から守り、

安全に暮らせるようにとの願いが込められた装飾品で

病気や事故から身を守る意味が込められているそうです。

 

私たち歯科がお子さまたちに出来ることと言えば、

やはり乳歯や生え替わる永久歯を守る

お手伝いをすることだと思っています!

 

ひとりひとり、むし歯リスクは違うので、

それぞれに合ったケアが必要かと思います。

また、お子さまは成長にしたがって

口腔内もどんどん変化していきます。

生え替わりの時期は特に変化が大きいです。

検診に来ていただければ、詳しいアドバイスができますので、

ぜひ定期的にいらしてくださいね!

 

桜の季節

2023年3月24日 (金)

今年もやってまいりました。

そう、桜の季節です。

スタッフAにとっては、一年で一番テンションの上がる季節。

といっても過言ではありません。

 

が、しかし。

今年は例年より開花が早い上に

満開の時期の関東の天気予報が連日雨雨雨(´Д` )

 

正直、今年は諦めていたのですが

何と、休みの日に晴れ間が!!

 

日頃の行いが良かったからでしょうか()

ということにしておきます。

 

朝からバイクで桜のはしごをしてきました!

気温も快適、天気も上々

バイク日和、桜日和でした!

 

まずは人が少ない時間を狙って最愛のせせらぎ緑道の桜を堪能。

8E24B4D8-C1AB-4507-B6FF-087D97CEA52F 

そして、新横浜の三角橋へ。

E1AE078C-5048-4D6F-AC2E-243E7BF10BEA 

そこから、篠原西町公園。

86477344-9EBC-4DB8-AACD-F376E7445C7C

ここは去年からのお気に入りです。

 

そして武相高校、金港幼稚園の桜。

2A4E625A-150C-4FAE-A3E0-3D6FEBAC22067725D833-05C4-4331-B587-AF0C419B0229

武相高校の野球部の生徒さんが落ちた桜の花びらを

履いてお掃除してくれていました。

怪しげにうろつく私にも、挨拶してくれて、好感度爆上がりです。

 

その後、菊名池公園と岸根公園へ。

4BAD64B3-FBAD-48C5-8AAA-F0B66F1842FCC6820B08-A6E4-4F67-BFA0-558C4E508D78  

最後は地元の桜で。 

4FD4897F-7157-4DFE-A477-8067540E68F0 

午後は天気が崩れて土砂降りの時間帯もあったので

貴重な桜を堪能できて本当に幸せでした!

パワーチャージできました。

 

明日からもまた、お仕事頑張ります!

桃の節句🌸

2023年3月5日 (日)

D2073D12-DC9C-4130-9D58-A9FB6110997E

早いもので今年もあっという間に3月ですね。

わたくしスタッフAがブログ担当させていただくようになり

1年になります。

これからも、スローペースながら

更新していければなと思います!

 

先日、医院に桃の花を頂きました。

が、先生とスタッフ一同どうしてよいかわからず。

 

何せ切り花ではなく枝。

しかもまあまあのサイズ感の枝。

 

さらに桃ってとても弱くて、

ゆすっただけで花がボロボロ落ちてしまうんです!

 

迷っていじってる間に、どんどん取れていく蕾()

 

先生が自宅から持ってきてくださった素敵な花瓶に

何とか飾ることはできましたが

これは正解だったのか?www

飾り方はさておき

ちょうど桃の節句の時期でとても情緒ある感じで良かったです!

 

そしてこれから、桜の季節が始まりますね!!

今年もたくさん桜を愛でたいと思います。

日本人でよかった♫

 

昨年は鎌倉まで遠征もしましたが、

今年は妙蓮寺付近の桜を開拓していきたいと思います

 

スタッフA

おひなさま

2023年2月17日 (金)

822C6D58-E715-4361-8875-5D92DB8B2884 52B17C71-B885-4692-B0AC-CC963E763CA5 7E156377-C615-4DED-A258-F333B4567685

2月に入り、関東にも雪が積もるような

とても寒い日があったり

かと思えば春のように暖かい日があったり

気温差があって体調管理が難しいですね。

着るものに困ってしまいます。

 

しかし立春も過ぎ、院内ではお雛様を飾り、

気分だけでも春モード!

複数箇所に、お雛様がいますので、

ぜひ院内で探してみてください♫

 

33日が終わったら片付ける地方が多いそうですが、

旧暦(43日)まで続けて飾る地域もあるそうです。

 

雛人形を片付けるのは、啓蟄の日(けいちつのひ)が

ベストだと言われています。

啓蟄の日というのは、二十四節気のなかのひとつで、

36日ごろのことを指すそうです。

片付けるのが遅くなったとしても特に問題がおきる訳ではなく、

お雛様のために湿気のない晴れた日にしまうのが良いそうです!

 

歯の検診、クリーニングはお天気関係なく

いつでもお待ちしておりますヽ(´▽)/

立春♫

2023年2月4日 (土)

08EBFD00-D286-42CA-9321-03FB4A78C818 4DC5FF21-14E5-43C0-A9FD-55A032DE56DB 83638145-4DAD-4D20-9B60-BA72828C5078

今日は立春ですね。

あっという間に1月が過ぎてしまいました。

今日から本格的に2023年が始まるそうです。

 

患者様に頂いた、今年の干支、うさぎ()のかわいい折り紙と

綺麗なお花さんたちが受付で皆様をお迎えしております。

ぜひ、今年も定期的な検診にいらしてください!

あけましておめでとうございます

2023年1月2日 (月)

B856C131-38C0-4F1D-8C99-651855B93A01 F46DC16C-A879-4FE8-B9E3-9FCA4DB4DFB3 A917783E-8558-40B6-A376-AA423AEBE427

あけましておめでとうございます。

たまみ歯科は5日より診療開始となります。

しっかりお休みさせていただき、

リフレッシュして全力でお仕事させて

いただきたいと思います!

 

年末年始、どうしてもいつもと違う生活のリズムになり、

寝不足だったり胃腸に負担がかかったり

気持ち的には楽しいけど

身体的には苦しい、

そんなお休みになりがちです。

私だけでしょうか。

 

なんでも美味しく食べられるように

お口の健康を支えていける、

そんな存在でありたいと思います!

 

本年もどうぞ、よろしくお願いいたします♫

 

写真は育ってきた、たまみ‘sガーデンです♪

新年撮影です!

クリスマス♫

2022年12月25日 (日)

9BD8D858-ACEA-41E0-BE69-5A5E3FDD1CF5 3899E02E-96B1-44C6-99EF-6CDE83E0843C

いろいよクリスマス当日ですね。

土日がイブと当日にあたるのは6年ぶりだそうです。

たまみ歯科では、アドベントカレンダーが全て開きました!

お花の雪だるまがなんともかわいいです!

 

年末年始のお休みは28日から4日までとなります。

 

皆様良いお年をお過ごしください。

来年もよろしくお願いいたします!

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930